右リヤのホイールスペーサーとブレーキキャリパーが
また当たってるならサンダーで擦る、かな。あとは清掃!
あーあとガソリンラインも!308gt4時代にガソリンホースのホースバンドが緩んでホース(ホース長さ15cmくらい)中央にホースバンドが!
ホースがしっかりパイプにハマって抜けなかった為大丈夫でしたが、もし緩かったらホースが抜け308gt4は炎上してたかも?トラウマになりどうしともその手のジョイント部は気になります(^^;
😅
欲しい!(笑)
コレいくらだったっけ?・・・30億円だったか?
私がアラブの億万長者ならこのフェラーリ330p4だな(笑)
まさしく本物のフェラーリ!
本物のフェラーリとはやはりレーシングカーだ!!
この個体は3台作られた330p3の1台を改装して
最初のp4を作ったソノ個体、S/N 0846だ!
リヤのデザインはレースをするうえでホントに必要なデザインだったのか?(笑)
素晴らしすぎる!!
クルマのデザインは70年代までだな・・・・
Rolling Stones - Under My Thumb


あー雨の夏休み(//∇//)
雨降るなら仕事が始まる来週にしてくれよ!
コレじゃ自転車も漕げない!
エンジンだけでも掛けるか^_^
カブト虫やクワガタ居るかな?
と・・・
残念ながら見つけられませんでした(^^;)


静岡の英国🇬🇧車ショップDに当時モノのブリタックスハーネスが!73000円!
愛知のショップFよりちょっと高いけど程度が良いのかな?
もう少し安ければなぁ〜^_^

お昼前に幕張に向け出発!
昨日みたいな天気だと良いな。