GW昨日今日
2016年 04月 30日
その後はマッタリで余裕の1日でした。
ちょっと下から覗いて状況を確認

今日は2月末にチケットを購入していたSnoopy Museum Tokyo へ!
ミュージアムはあまり大きくないですがシュールな原画が良かったです。

あと、
10時入場のチケットでしたが入ったのは11時!
スタッフの手際が悪すぎ!!



イラスト2枚買っちゃいました(笑)


お次はTOKYO TWOER !

strike terror into sb's heart

そして今日の1曲!
初めて見ましたこの映像。
こんなの有ったんだね・・・・
クラプトンはほぼノンエフェクト。
出だしの音は『アレ、ちょっとショボイな』と
思ってしまったが。
このエフェクト無の音でソロもしっかり弾いて流石クラプトン!
ジンジャーのドラムも安定していて終わってみれば
『これ生演奏?』と思わせるパフォーマンスでした。
チラッとマーシャルのスーパーリード100ヘッドが見えますね
GW
2016年 04月 29日
それなら6日7日8日と休みにして9日から仕事にしろよ!
と、言いたいですが天下のトヨタ様の指示なんでね・・・・言うと通りにしますよ。
この休み中は2回くらい近所一周しますか。

7時くらいからこのような状況になってます!
これでは5時半くらいに出て行かないと渋滞にハマるな・・・・・

しかし、
GL降りると変な心配しなくていいからちょっとは気が楽だ!!
さて、あと1日・・・・
2016年 04月 27日
ビートルズは多くのアメリカのミュージシャンからの影響を受けているが、エルヴィス・プレスリー、チャック・ベリー、バディ・ホリーといったロックンローラーからだけではなく、モータウンのアーティストからの影響も受けている。特に黒人コーラス・グループからの影響が大きく、この曲もそのひとつである。
さぁ~あと1日!
4→0.85
2016年 04月 23日
本日家のローンの借り換えを行いました!
しかし、この2ヶ月は長かった・・・・・
15年前に自宅を建て直すときに住宅金融公庫とみずほからお金を借りました。
内訳は公庫7、みずほ3くらいですかね。
で、
今回、公庫の残金をみずほが返済して、そのお金のローンをみずほで組んで返済する。
ローンを組んだときの公庫の金利は2,4パーセントでしたが、数年前に4パーセントになってました。
そこでみずほから組み替えの話が来たってワケです。
しかし、当時私はアパート住まい、本人がその家に住んでないと組み替えはできません。
そして、いよいよこの時が来ました(笑)

でも直ぐに借り換えができるワケではありません!
審査があります!
いろんな書類提出して審査を通らなければなりません。
家の図面、契約書、土地の権利書、私の源泉徴収票などなど。
これがまた行くと次はアレを!
もって行くと次はコレを!と。
一度に言えよ!と、一時は担当の人と険悪なムードに(笑)
さらに、
私の会社の本社に電話してそこから私の工場に電話が行き、
私の職場の内線電話から私が受け答えをしてもらう!とか・・・・
給料の振込みをみずほにしてくれ!とか・・・・
それでも『審査を通るか分からない』と担当者は言います!
ほんとビックリですよ。
もう最近は向こうから連絡がなければ何もしませんでしたよ。
借り換えは諦めてました・・・・
しかし、
なんと
先週
審査が通った!・・・・・と。
で、
目出度く本日夜勤明けでしたが最後の契約をしにみずほへ!
1時間ほど掛けて書類に名前や住所を10枚くらい書きましたよ(まだ書くのかよ!)
借り換えの内容は・・・・
公庫の残金をみずほに立て替えてもらったローンの金利はナント0,85パーセント!
この先10年ちょっと4パーだったのが0,85パー!
担当の方も『今時4パーセントはインパクトありますよね』と笑ってました。
毎月の支払いが12000円ほど減りましたよ。
そして、なんと、さらに、ボーナス払いが無くなりました!
これがデカイですよ!!
この借り換えによってトータル640万円ほど支払いが減りました!
問題は浮いたお金をどうするか!?・・・・です(爆)
ツインリンク茂木
2016年 04月 17日

昨日7時出発で圏央道-東北道-北関東自動車道を走って10時ツインリンク茂木へ!
自宅からは180km、2回の休憩を挟み3時間ほど・・・・

最初は『ハローウッズ』で山歩き!
東京ドーム9個分を散策。




途中迷子になり無駄な上り下りをして体力使いました(泣)
仕事以外では久しぶりに歩きましたよ(笑)
しかも山道を2時間半!
この人最後ちょっと不機嫌でした(笑)

軽く昼ごはんのあとはちょっとした遊園地?『モビパーク』
ここでキッズバイクとモトレーサーを体験!
キッズバイクで肩慣らしをしてからモトレーサーへ!
しかし、
チョー遅く走るシケインとなり、
3周で終了なのに1周多く走ってしまい大迷惑(笑)
ピットアウトする最初の2台が子供たち!
ナゼかdaisukeは1周終わりにピットイン!?
せっかくなんで『ホンダ・コレクション・ホール』も!
ここは入場無料なんですね・・・・
私の1番は84年ウィリアムズFW07!
これはケケ・ロズベルグ(ニコ・ロズベルグのお父さん)がドライブした個体ですね。
この時期はTBSもF1放送やめて動くF1が見れなかった悲しい時代、
オートスポーツ誌を頻繁に見たっけ・・・・

83年スピリット・ホンダ
ホンダはスピリット・レーシングと手を組み83年にF1にカムバック!
ドライバーは確かステファン・ヨハンソンだったはず。

栄光のホンダF1 !



こうやってレーシングカーやそのエンジン等を見ると熱くなるね(^_^)
やはりクルマはスポーツカー/レーシングカーに限る!と思わせてくれたよ!
そしてお宿の『森と星空のキャンプヴィレッジ』へ!



休憩後BBQ!


〆はマシュマロ!(私は食べません)

21時就寝!
今朝は私だけ4時半起床(爺だから!)

朝食はホテル ツインリンクのレストランでバイキング。
クルマを2~3分走らせホテルPへ!
Pには1箔泊まりのツーリングで来てたホンダスポーツカーの御一行が!
あ~黄色いS2000も見えます!
テーブルが近かったのでご一行のお話も聞けましたよ(笑)
しかし、おっさんばかりで・・・・スポーツカーの未来は無いかも・・・

emilyのお気に入り&目標
2016年 04月 15日
ジネッタG12 in 宮ヶ瀬
2016年 04月 11日
以前乗ってたG12で5回訪れた宮ヶ瀬ですが、
乗り換えたオリジナルG12では今回が初めてです。
いつものK元GLさん、K内さん、Nさんと4人4台で宮ヶ瀬へ!
8時半に日の出ICを出発して宮ヶ瀬には9時10分に到着です。
すでに集まってたG12!
L to R
goemon G12, 私G12, TOSHI G12, JIROU G12・・・・

じろうさん、ごえもんさんとは以前御会いしたことがありますが、
今回トシさんとG12では参加しませんでしたが足クルマのBMWで参加されたdawaさんとはお初でした。
トシ&じろう G12

ゴエモンG12

トシG12 コスワースBDG

じろう G12 Ford Zetec

ゴエモン LOTUS TWINCAM

私G12 LOTUS TWINCAM BRM

お天気が良かったので宮ヶ瀬 鳥居原PAはマニアカーでいっぱいでした!



そして本日一番の変態カー!
NSU PRINZ 1000
このスタイルどう見てもエンジンは前に!
しかし、実はエンジンは後ろ・・・普通はトランクに見えるよね。
この変体クルマが今日の1番!ふだんまず見ることはないなこのクルマ!


楽しい一時を過ごした日曜の午前でした!

クルマと楽器のラインナップが10年前とだいぶ違います
2016年 04月 08日
daisuke入学式
2016年 04月 06日
しかし、私は夜勤の週のど真ん中!
定時で上がってきましたがあまり寝る時間はありませんでした(泣)

なんとこの1年生は4組まであります!
しかも1クラス28名、トータル120名ほどの1年生入学となります。
私の時は2クラスで、1クラス20名ほどでした。
遥か彼方1973年の話ですけど・・・・

幼稚園の時のお友達も何人か一緒だったので楽しそうでした。


お昼はdaisuke希望でブロンコビリー!
平日なのに待ち時間有り!でした。
他のファミレスのPも満車に近いくらいでしたので、
みなさん入学式の後はファミレスでお昼だったようです・・・
またデブになりましたよ(笑)

そして14時からジネッタで近所一周!
今日は天気良かったのでTシャツ1枚で乗りましたよ。

断熱マット
2016年 04月 05日
薄いやつが貼ってありましたが、
穴が開いてたりする所があったので
上から貼り直しました。

買ったのは不燃材料のガラスマット&アルミガラスクロス仕様の6mm厚のもので600度まで対応。
